
すららには専用のタブレットがないので、ご自身でデバイスを揃える必要があります。
結論から言うとmacやipadは利用できます。
ただ対象になっている学年などの制限があるので、今回の記事では、すららの対応機種や動作環境についてご紹介します。
すららの動作環境のチェックと対応機種は?ipadやMacも大丈夫?
- すららの対応機種は?
- すららの動作環境は?
- すららはipadやMacでも使える?
- すららにおすすめなタブレットは?
- すららにおすすめのキーボードは?
- すららにおすすめのタッチペンは?
- おすすめの周辺機器について


すららの対応機種や動作環境・おすすめタブレットは?ipadやMacも大丈夫?
すららはパソコン、タブレットで学習できるマルチデバイス対応の教材です。
スマホ(iPhoneなど)は推奨環境外になっています。
スマホで見れなくはないのですが、文字が小さくなってしまって見えずらいので推奨されていません。
- パソコン:Windows、chromeブック、Mac
- タブレット:androidとiPad
すらら パソコンの推奨環境
パソコンは、Windows、chromeブック、Macで利用可能です。
Macに対応しているのは、すらら小学校高学年版~高校版のみとなります。
Macは小学校低学年コースは非対応になっているので要注意です。
小学校低学年版国語の『ひらがな・カタカナ・ローマ字』を学ぶユニットのなかに、直接画面に文字を書いて学習する個所があり、そのユニットの学習はタブレットでの利用が推奨されています。



Windows|すららの推奨環境
OS | Windows 10 / Windows 8.1 ( Service Pack 1 以降 )※64bit 版のみ対応 ※Windows 10 S での検証は未実施です |
---|---|
標準コース | Intel Core i3-2370M(2.40GHz) / Intel Celeron @1.10GHz 以上 または同等の互換プロセッサ |
メモリ | 4GB 以上 |
画面解像度 モニター |
すららは画面内の情報量が多い教材のため、なるべく大きなモニター/解像度での利用をお勧めします。 |
アプリケーション | Windows 10:標準ブラウザ(Edge) / Google Chrome 81 Windows 8.1:Google Chrome 81 |
(2020年6月現在)
Chromebook|すららの推奨環境
OS | Chrome OS 80 |
---|---|
CPU | 1.1GHz 以上 |
メモリ | 4GB 以上 |
ディスプレイ | すららは画面内の情報量が多い教材のため、なるべく大きなモニター/解像度での利用をお勧めします。 |
アプリケーション | Google Chrome |
(2020年4月現在)
Mac|すららの推奨環境
OS | macOS Mojave / macOS Catalina |
---|---|
CPU | 1.2 GHz 以上 |
メモリ | 8GB 以上 |
アプリケーション | Safari |
(2019年11月現在)
すらら タブレットの推奨環境
タブレットでの学習の場合は、操作性や動作の安定性などの観点から、iPad が推奨されています。
androidでも動かないわけではないのですが、すららからは推奨されていないので、バグがある可能性があります。
実際androidですららを使った方の体験談では、タッチペンでの入力の感度が良くなかったり、誤変換をしてしまうことがけっこうあったそうです。
タブレットを使うのならやはりipadが安心ですね。
我が家でもipadを使っているのですが、たまに誤変換をしてしまうものの、それはもともとipadとappleペンシル側の精度の問題もあるので致し方ない部分があります。
とはいえipadとappleペンシルの相性はかなり良いので、ほとんどストレスなく使うことができています。
キーボードの操作は、タブレットに内在しているソフトウェアのキーボードでも入力は可能ではありますが、外部のBluetoothで接続するキーボードを用意することを推奨されています。
ここはお子さんのお好みにもよるところかとは思いますが、うちの子の場合には、タブレット内蔵型のキーボードを使うのが好みだったので、そちらで入力していました。
それによる不具合は本人は特に感じていないようでストレスなく使っています。
外部のキーボードを使うほうが、キーボードのタイピングのスキルも向上することもあるので、可能であれば外部キーボードを使うように促してあげたほうがよいかと思います。
iPad|すららの推奨環境
機種 | 第4世代以降のiPad(A6以上のチップを搭載しているもの)※初代iPad mini はA5チップのため非対応 |
---|---|
OS | iOS 11.4.1 / iOS12.4.1 / iPadOS13.5 / iPadOS14 |
ディスプレイ | 9.7インチ以上、横向き※iPad mini は画面サイズが小さいため非推奨 |
アプリケーション | Safari |
(2020年4月現在)
Android|すららの推奨環境
OS | Android6.1/Android 7.0/Android 8.1※Android6.1はGoogle社のサポートが終了次第、推奨動作環境外となります。 |
---|---|
CPU | 1.7GHz 以上 |
メモリ | 1GB 以上 |
ディスプレイ | 8.9インチ以上、横向き |
アプリケーション | Google Chrome 81 |
すらら タブレットのおすすめは?
すららを使う際のおすすめのタブレットは、推奨機種でもあるipadです。
すららはパソコンとタブレットどっちが使いやすい?
すららはパソコンでもタブレットでも使えるところが便利ですよね。
パソコンの場合は画面も大きいですし、操作性も安定していますが、当然のことながらタッチペンは使えません。
漢字の書き取り練習の多い小学校低学年ではパソコンは推奨されていません。
小学校高学年以上であればパソコンでもタブレットでもどちらでも使えます。
息子の場合は小学校高学年からすららに入ったので、パソコンでもタブレットでもどちらを使ってもよかったのですが、息子の希望でタブレットで使っていました。
パソコンは基本的には机の前で勉強しなければいけませんが、タブレットであればソファの上で楽な姿勢でもできるのでそれが魅力だったようです。
勉強する姿勢としてはあまりよろしくはないのですが、勉強時間が増えるという点ではメリットが大きいのはタブレットです。
すらら自体が、勉強に対して構えずに楽しく学習できるスタイルで作られているので、多少姿勢が悪くても楽しんで勉強してくれるのであればOKかなということで割り切っています。
パソコンのほうが集中できるというタイプのお子さんもいらっしゃるかと思うので、ここは勉強に集中できるスタイルで選ぶというのもありかもしれませんね。
すららはバグはある?
我が家ではiPadとappleペンシルを使っていますが、文字入力をしようとするときたまに正しい文字に変換されないことがあります。
これについてはサポートに連絡したところ「現在対応中で〇月〇日に修正完了予定です」とすぐにお返事をいただきました。
↑実際に期日までに修正していただきました!
すららは電話やメールでのサポート体制があるので、バグや不具合などがあった場合は連絡すると改善に向けて対応してくれます。
比較的、他のタブレット教材よりも要望を早く反映してくれるので、ユーザーの希望をしっかりと繁栄するような社風があるのだと思います。
androidかiPadのタブレットをお持ちの場合
お手持ちのデバイスがある場合は、無料体験で動作確認をしておくと安心です。
推奨環境以上のスペックがおすすめではありますが、満たしていない場合でも大きな問題なく動く場合があります。
一度確認をしておくと安心です。
タブレットを購入する場合
すらら用に新しくタブレットを購入する場合は、できるだけすららの推奨環境を満たしたものを購入することをおすすめします。






「みんなのスマホ」ではiPadのレンタルが1ヵ月980円からあります!
タブレットは数万円から十数万円ほどと、決して安い買い物ではありません。
「すららのためにタブレットを買ったけど結局パソコンでやって使わないまま眠ってる」
ということになってしまったらもったいないですよね。
1000円程度で1か月もレンタルできます!
iPadは必要だと思って購入しても、実際パソコンで済んでしまってほとんど使うことがなく眠ったままということになりがちです(経験者です)。



中古タブレットは格安でお得!
ここ最近、中古スマホやタブレットの人気がすごいですね。
中古であれば新品の価格の半額以下で買えてしまうことも。
中古とはいえ新品同様の良品だったり新古品もたくさん出回っているようなのでかなりお得感あります。
すららをiPadで使う場合
すららをiPadで体験してみてiPadで使ってみようという方、iPadですららをやりたいと思っている方は参考にしていただけたらうれしいです。
androidタブレットは使ったことがないので、iPadの体験を踏まえてご紹介します。
うちではすららはiPadで使っています。第7世代をです。
もともと私が使っていたお古です。



![]() ![]() |
最新 Apple iPad (10.2インチ, Wi-Fi, 32GB) – ゴールド (第8世代) 新品価格 |
すらら iPadのキーボードのおすすめは?
すららは入力する機会が多いので、キーボード選びも大切です。
すららはBluetoothキーボードを推奨しています。
Bluetoothキーボードは、iPadとキーボードをBluetoothで接続する無線タイプのキーボードなので、持ち運びも便利で使い勝手がいいです。
ipadはBluetoothキーボードを併用して使うことで、パソコンと遜色ない入力の環境を実現できます。
iPad内のソフトウェアのキーボードでも入力できないわけではないのですが、ソフトウェアのキーボードを出すと、学習画面の上にキーボードがかぶさる形で表示されるので画面が見づらくなってしまうため、すららでは推奨されていません。
それにBluetoothキーボードであればキーボードを打つときのストロークがあるので、入力しやすく入力ミスも減るのでおすすめです。
それではBluetoothキーボードを見てみましょう。
おすすめBluetoothキーボード
すららをiPadで使う場合、Bluetoothキーボードと併用することが推奨されています。
Bluetoothキーボードは、単体のタイプとケースと一体型のタイプがあります。
Bluetoothキーボード単体
![]() ![]() |
Anker ウルトラスリム Bluetooth ワイヤレスキーボード iOS/Android/Mac/Windows対応/長時間稼働 ホワイト テレワーク リモート 在宅勤務 新品価格 |
Bluetoothキーボード単体タイプです。
スリムで価格もリーズナブルですね。
iPadの保護ケースは別売りものもの(下のほうで紹介しています)から選んで同時使いすると安心です。
Bluetoothキーボードとカバー(ケース)の一体型
Bluetoothキーボードは、apple純正タイプと市販のものとあります。
apple純正 スマートキーボード
![]() ![]() |
iPad(第8世代)用Smart Keyboard? – 日本語 新品価格 |
スマートキーボードはiPadと一体型タイプではあるものの、iPad自体に何か保護ケースがつけられている状態ではありません。
そのためiPad単体で持ち運ぶときのためにもスマートキーボードと併用できるタイプのiPadの保護ケースをつけておくと安心です。
![]() ![]() |
i-Blason iPad 10.2 インチ ケース 第8世代 2020 第7世代 2019公式Smart Keyboard併用 背面クリアカバー 保護ケース ? 新品価格 |
iPadとスマートキーボードは背面を磁石で接続しているだけなので、取り外しがかんたんにできて便利です。
キーボードのストロークは短めで、通常のキーボードと打鍵の感触が少し違うので好みの別れるところではあります。
また、appleペンシルを収納するところはありません。
ケース一体型 Bluetoothキーボード
![]() ![]() |
価格:3,580円 |
Bluetoothキーボードとケースの一体型タイプです。
appleペンシルも収納できます。
見た目的にはスマートキーボードと似ていますが、スマートキーボードはキーボードとカバーが一体型なのに対して、こちらはiPadとカバーが一体型で、キーボードが着脱する形になっています。
そのためiPadだけ持ち運ぶというときには折り畳みのカバーも一緒についてくるのですが、iPad単体で持つと、キーボードがない部分に隙間ができてしまってうまく折りたたむことができず持ちづらくなってしまうことはあるかと思います。
我が家でははじめこのタイプを購入したのですが、iPad単体時にカバーがうまく折りたためないことがどうしても使いづらかったので純粋にカバーだけのものに結局買い換えました。
キーボードを外して使うことがないという場合にはおすすめです。
![]() ![]() |
新品価格 |
結局このタイプを購入したのですが、appleペンシルを収納できて、画面も保護してくれて、折りたたんだときにも邪魔にならないので使い勝手がいいです。
これと、最初にご紹介したBluetoothキーボード単体とセットでもよいかもしれません。
すらら iPadのタッチペンのおすすめは?
すららは小学生の低学年で文字の書き取りの単元があります。
その単元を利用する場合は、タッチペンがあったほうがよいかと思います。
タッチペンにもいろいろあり、apple純正のappleペンシルは1万数千円と高価ですが、非純正であれば3000円程度からあります。
appleペンシルでしか使えない独自の機能もありますが、すららを使うだけであれば非純正の機能でも十分かと思います。
文字入力の互換性と言う意味では純正のほうが性能は良いですが、最近の非純正は性能が上がってきているので、高レビューが多いです。
ただ文字入力がうまくいかないと、それだけでストレスで勉強を辞めてしまうという懸念もあるので、ここは慎重に選びたいところですね。
appleペンシル(apple純正)
![]() ![]() |
新品価格 |
appleペンシル第一世代対応機種
- iPad Pro(12.9インチ)第2世代・第1世代
- iPad Pro(10.5インチ)
- iPad Pro(9.7インチ)
- iPad Air 第3世代
- iPad 第8世代・第7世代・第6世代
iPad対応タッチペン
![]() ![]() |
新品価格 |
批純正であっても、レビューを見てみるとかなり互換性もあって良さそうです。
すらら iPadのケースのおすすめは?
iPadケースもいろいろあって迷いますよね。
子供の年齢だったり、持ち運びが多いのかなどの環境によっても変わってくるかと思いますが、良さそうなものをピックアップしてみました。
衝撃吸収に強いタイプ
![]() ![]() |
新品価格 |
タッチペン収納付き。
![]() ![]() |
新品価格 |
タッチペン収納付き。
![]() ![]() |
新品価格 |
360度回転スタンドも便利そうです。
タッチペン収納付き。
すらら iPadの保護フィルムのおすすめは?
iPadの画面保護フィルムはもう必ずと言っていいほどつけておくことをおすすめします!
子どもが使うものでもあるので、落下した際に保護フィルムがあるとないでは全然違います。



保護フィルムのおかげで、落下したときに保護フィルムにひびが入ることはあっても液晶までひびが到達してたことはこれまでありません。


ガラスフィルムタイプ

![]() ![]() |
新品価格 |
ガラスフィルムタイプで、強い保護力があります。
飛散防止、指紋防止、気泡防止、撥水撥油機能付き。
ブルーライトカット ガラスフィルム(目にやさしい)
![]() ![]() |
新品価格 |
ガラスフィルムタイプで、ブルーライトカット機能付きなので目にやさしいです。
飛散防止、指紋防止、気泡防止機能付き。


ペーパーライク ガラスフィルム(紙に書いているような書き心地)

![]() ![]() |
「PCフィルター専門工房」iPad 10.2 (第8世代 2020 / 第7世代 2019)用のペーパーライクフィルム 紙のような描き心地 反射低減 フィルム アンチグレア 保護フィルム 新品価格 |
紙に鉛筆で描いたような描き心地です。
指紋防止、反射低減の液晶保護フィルム。
すららの動作環境のチェックと対応機種は?ipadやMacも大丈夫? まとめ
すららはパソコン、タブレットで学習できるマルチデバイス対応の教材です。
スマートフォン(iPhoneなど)は推奨環境外になっています。
- パソコン:Windows、chromeブック、Mac
- タブレット:androidとiPad
に対応しています。
タブレットはiPadでBluetoothキーボードと併用することを推奨されています。
もしお手持ちのパソコンやタブレットがある方は、すららの無料体験で動作環境をぜひチェックしてみてください。
お持ちでない場合は、高い買い物でもあるのでレンタルや中古も検討してみるのがおすすめです。
すららの特徴や体験談はこちらもご参照ください。


最後までお読みいただきありがとうございました!