進研ゼミ 中学講座の基本料金は高い?塾や他のタブレット教材と比較

進研ゼミ 中学講座 料金

進研ゼミ 中学講座は、塾や予備校などに比べて圧倒的にリーズナブルでありながら、9教科のテスト対策もできてコスパも良くて人気です。

るんママ
進研ゼミ 中学講座は2021年から料金が変わったので、詳しくご紹介します。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

進研ゼミ 中学講座の基本料金やオプション料金、他社や塾との比較も!

  • 各学年ごとの月額・一括払いの金額
  • 入会金や事務手数料
  • オプション料金
  • 人気通信教材4社との比較
  • 塾との比較
目次

進研ゼミ 中学講座の基本料金は高い?塾や他のタブレット教材と比較しました

進研ゼミ 中学講座の基本料金は、中1講座に限って、2021年より「オリジナルスタイル(紙ベース)」と「ハイブリッドスタイル(タブレットと紙ベースの両方」によって変わってきます。

料金は若干ハイブリッドスタイルのほうが割高になっています。

中2講座、中3受検講座は、どちらのコースも同じ料金です。

進研ゼミ中学講座 中学1年の料金

オリジナルスタイル

12ヵ月分一括払い6ヵ月分一括払い月払い
月額:5,980円月額:6,540円月額:6,980円
年額:71,760円年額:78,480円
6ヵ月:39,240円
年額:83,760円

ハイブリッドスタイル

12ヵ月分一括払い6ヵ月分一括払い月払い
月額:6,570円月額:7,230円月額:7,670円
年額:78,840円年額:86,760円
6ヵ月:43,380円
年額:92,040円

進研ゼミは1か月だけの受講もできる

進研ゼミ 中学講座 公式サイト

✨ タブレットを返却すれば0円!半年利用するともらえる ✨

進研ゼミ中学講座 中学2年の料金

12ヵ月分一括払い6ヵ月分一括払い月払い
月額:6,110円月額:6,780円月額:7,190円
年額:73,320円年額:81,360円
6ヵ月:40,680円
年額:86,280円

進研ゼミは1か月だけの受講もできる

進研ゼミ 中学講座 公式サイト

✨ タブレットを返却すれば0円!半年利用するともらえる ✨

進研ゼミ中学講座 中3受検講座の料金

12ヵ月分一括払い6ヵ月分一括払い月払い
月額:6,890円月額:7,520円月額:7,980円
年額:82,680円年額:90,240円
6ヵ月:45,120円
年額:95,760円
るんママ
どの学年も12か月一括払いだと毎月払いより約1,000円安くなってお得ですね!

進研ゼミ中学講座タブレットの料金は?

進研ゼミ中学講座のタブレット本体の料金は、

  • 初回特別優待で申し込む
  • ハイブリッドコースを6か月継続する

この2つの条件を満たせばパッドの料金は無料となります。

しかし、6か月未満の退会やオリジナルコース(パッドを使わない紙ベースのコース)に変更する場合は、9,900円(税込)の費用が掛かります。

進研ゼミ 中学講座 オプション料金

進研ゼミ中学講座の追加教材は、

  • EVERES(エベレス)
  • 進研ゼミ 個別指導教室
  • オンラインスピーキング
  • セレクト5

があります。

これらは追加料金を支払うと利用できます。

EVERES(エベレス)

EVERES(エベレス)は、自宅で受けるライブ授業を中心に、難関校合格を目指すオンライン進学塾です。

回数金額(税込 消費税率10%)
英・数・国セット
週2回(月合計8回ライブ授業)
月額:10,080円

*表示料金は消費税10%込みの料金です。

エベレスのライブ授業はお子さんの予定に合わせて選べる時間制で、授業日に都合が悪くなってしまった場合には無料で振替ができます。

進研ゼミは1か月だけの受講もできる

進研ゼミ 中学講座 公式サイト

✨ タブレットを返却すれば0円!半年利用するともらえる ✨

進研ゼミ 個別指導教室

「進研ゼミ個別指導教室」は、ご自宅の近くにある提携塾に通いながら、進研ゼミを進めて行くスタイルの教室です。

お子さん一人ひとりに合わせた個別カリキュラムを作成してもらえます。

個別カリキュラムの内容によって、受講費は異なってきます。
入会金は不要で、教材は進研ゼミの教材を使うので無料です。

オンラインスピーキング料金

回数金額(税込 消費税率10%)
月2回(15分/1回)月額:2.580円(1,290円 × 2回)

オンラインスピーキングは、自宅で外国人講師からオンラインで英会話レッスンを受けられるサービスです。

ライブ授業とオンラインレッスンのサイクルを月2回ずつ繰り返すことで、正しい英語で伝える力が身に付きます。

進研ゼミは1か月だけの受講もできる

進研ゼミ 中学講座 公式サイト

✨ タブレットを返却すれば0円!半年利用するともらえる ✨

合格への過去問セレクト5 料金

合格の過去問セレクト5は中3生向けのオプション教材で、5教科10冊の過去問集です。
5教科の厳選されたテーマが10冊に完全収録されています。

1冊 10冊価格 10冊同時購入割引価格
セレクト5料金 1,365円 13,650円 11,836円
るんママ
10冊同時に購入することで1,814円お得です!

合格力UP!ワーク&添削

同時購入でない場合の3教科合計価格3教科同時購入
14,940(税・送料・指導料込)
  • 14,800(税・送料・指導料込)
  • 同時購入でない場合の3教科合計価格

苦手な受験生が多い英国数の記述対策ができる合格力UP!

ワーク&添削も希望すれば別途有料で購入することができます。

英語の英作文や国語の論理的記述力、数学の記述問題に対応できるように添削指導も行ってくれます。

進研ゼミ 中学講座は入会金や送料もすべてコミコミ価格で追加料金なし

  • 入会金
  • 送料
  • 模試などテスト類の料金
  • ハイブリッドスタイルの場合の「暗記BOOK」などの紙教材
  • テスト前の勉強方法電話相談サービス
  • 分からない問題を24時間Webで質問できるサービス

これらがすべてコミコミで、追加料金なしで無料で受けられます。

これはかなりコスパいいです。

ポイント数に応じてプレゼント交換もあり!

学習を進めていくことでポイントがもらえて、そのポイントを貯めて商品と交換できます。

割とすぐたまるので、1ヵ月も勉強したら十分に文房具あたりと交換できます。

進研ゼミ 中学講座と人気4社通信教材との料金比較

進研ゼミ中学講座スマイルゼミ
Z会スタサプ
すらら
入会金11,000円
月額料金5,980円~7,480円~8,115円~1,815円~10,428円~

※ 全講座税込み価格表示です

スタディサプリは授業配信型に特化していて少しスタイルが違うので安いのですが、他のタブレットと比較してかなりのコスパの良さです!

進研ゼミ 中学講座と塾の料金比較

塾(一例)進研ゼミ中学講座
入会金1,5000円なし
施設利用料なしなし
受講料(月額)30,000円5,980~7,980円
対象教科英・国・数の3教科のみ5教科+4技能の9教科に対応

塾は1教科で月額1万円以上してしまうところがほとんどです。
特に大手進学塾の場合はかなりの高額です。

進研ゼミは、9教科揃って定期テスト対策ができて5,980~7,980円なのでかなりのお得感です!

最近では、4教科の定期テストの点数をかなり重要視する中学校も増えてきているそうで、このあたりで点が取れると内申点にもいい影響があるようです。

るんママ
4教科の対策は塾ではしてもらえないので助かりますね!

進研ゼミは塾の約1/4の料金!

3年間、塾に通った場合にかかる費用は約110万円、進研ゼミ中学講座なら約23万円と、約870,000円もの差が出てしまいます!

この差は大きいですね。

本人のやる気を引き出すことさえできれば、進研ゼミだけでも十分かと思います。

進研ゼミは24時間WEBから質問ができたり、試験前には電話相談サービスが利用できたり、オプションではありますが提携の塾に通いながら学ぶこともできるので、そのほうが確実にコスパよくおすすめです。

進研ゼミは1か月だけの受講もできる

進研ゼミ 中学講座 公式サイト

✨ タブレットを返却すれば0円!半年利用するともらえる ✨

まとめ:進研ゼミ 中学講座の基本料金は高い?塾や他のタブレット教材と比較しました

進研ゼミの料金についてご紹介しました!

進研ゼミは圧倒的なコスパの良さが魅力でもあります。
本人のやる気次第ではありますが、進研ゼミで結果が出せるのであれば、高額な費用を払う必要もありません。

気になる方はまずはお子さんに合うかどうかをお試ししてみるのもひとつです。

1月はキャンペーンも充実しているのでチャンスです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次